どっちなんだい?
増ーえーるっ!!
“お米=太る”は誤解?痩せたい人こそお米のパワーを見直そう(ウィメンズヘルス) - Yahoo!ニュース
最近、ちょこちょこ見かけるお米の宣伝記事ですね。
「健康な成人女性は、主食6:おかず4のバランスを推奨されています。しかし、糖質オフをするとおかず10割になってしまい、非常にバランスの悪い食事になってしまいます。日本人にとって、お米は消化がよいので抜くべきものではなく、むしろ摂るべき食材なのです」
“お米=太る”は誤解?痩せたい人こそお米のパワーを見直そう(ウィメンズヘルス) - Yahoo!ニュース
お米とパンのPFCバランスの差などを解説し、最終的にお米を食べるように、という結論を出しているのですが、「米が太らない」とは一言も言ってないんですよね。この記事。
結論は摂るべき、としているのに太るか太らないかの言及がない。何故でしょうか。
米自体の性質に言及しているのは2箇所。
パンと比較したうえで
自然と良く噛むことができるため、満複中枢を刺激し食べ過ぎを防止できます。またゆっくり消化されるので無駄な間食が減ります
とした部分と、結論として述べた
日本人にとって、お米は消化がよいので抜くべきものではなく、むしろ摂るべき食材なのです
という部分。
米は「ゆっくり消化される」けど「消化が良い」という矛盾した性質を持つ食材のように見えます。
そもそも論ですが、なぜ「“お米=太る”は誤解?」と記事では問題提起されているのでしょうか。
ダイエットのためにカロリー制限を推奨する人たちの意見を伺うと、大事なのはカロリー量であり、何から摂るかはさほど重要ではないようです。栄養士さんたちは厚労省の推奨するPFC2:2:6を健康のためオススメすることが多いようですが、そのバランスがダイエットのために最適というエビデンスがあると聞いたことがありません。
となると同じカロリーであれば、米で摂取しようが、肉で摂取しようが、太りやすさは変わらない、というのがカロリー制限の究極の根本原理であるはずです。
しかし、そういった主張をしているわけでもない。
多くの一般人にあり、この記事の説明に欠けているのはインスリンの概念です。
インスリンは血糖値を下げる働きをするホルモンとして我々糖尿病患者には有名ですが、その作用は細胞に血糖を取り込ませることにあります。
つまり、人間はインスリンがいっぱい出れば、太るのです。
事実、インスリン注射をすると糖尿病患者は太りますし、インスリン量を増やす経口薬を飲んでも太ります。また糖尿病が悪化してインスリンが枯渇すると急激に痩せます。
では、どのような場合にインスリンが多く出るのか、というと血糖値が高くなった時です。
なぜか日本ではあまり重視していないようですが、血糖値の上がりやすさを表すGI値、GL値という指標が既にあります。
マダオが重視しているのはGI値を修正したハーバード大学の提唱するGL値です。
380食品のGL値・糖質量・カロリー比較リスト【見やすいグラフつき】 世界を見える化するサイト ミエルカ 様
上記サイトによると
食パンが40
精白米が28
たしかに食パンよりは精白米のほうがオススメというのは間違いありません。
しかし、絶対値で見た場合、精白米はかなり高いほうです。
GL値は
10以下:安心
10超~20以下:やや注意
20超~:要注意
という基準があり、20を超えている段階で十分高GL値(インスリンがたくさん出る食べ物)ということになります。
体重を減らしたいと思っている閲覧者に対して、太るかどうかの結論を濁したまま、高GL値の米を食べるようにオススメするのは、まず結論ありきで書かれた記事だと思われても仕方ないのではないでしょうか。
糖尿病というキーワードを使ったニュース記事ではないものの、逆に糖尿病患者等に対しては推奨しないという警告があるわけでもない。
監修:藤原朋未 管理栄養士 健康・食育ジュニアマスター
とあるので、栄養士さんが監修しているようではありますが、参考になるかというと・・・。
当ブログの代表的な記事はこちら
beast-of-no-possibility.hatenablog.com
なお、本記事はマダオ個人の体験談とそれに基づく感想です。
個人個人で体質も糖尿病の重症度も違いますので、運動・食事については自身の主治医や栄養士など専門家の意見を参考に行って下さい。
参考にした著作・HP・動画は当ブログ管理人のマダオが自身の糖尿病生活の参考にするため、閲覧させていただいている先であり、当ブログとは一切関係がありません。当ブログの記述に不正確さがあった場合、全て管理人のマダオに責任があります。