はい。こんにちは。
マダオです。
今日も始まりました。
糖尿病持ち中年男性のダイエット日誌6日目。
低血糖を起こさず、体重だけ減少させるという目標。
果たして達成できるのでしょうか。
なお、血糖値については、予算の都合上、月の前半11日~12日間計測し、達成or未達表記とします。
開始時体重 77.5kg
目標体重 75kg
目標血糖値 70-140
体重 76.8kg(あと-1.8kg)
体脂肪率22%
体内年齢35歳
血圧 105/67
脈拍 73
血糖値 未達(夜間低血糖。推定値60-98)
計測機材
タニタ インナースキャン50(体組成計)
オムロン HEM-1000(血圧計)
アボット フリースタイルリブレ(血糖値測定器)
後記
また夜間低血糖を起こしてしまいました。
ラーメンを食べる夢を見て起きたのですが、何か補食しろってサインだったんでしょうね。
やはり就寝前の補食は必須のようです。お腹空いてないし、歯磨きのタイミングも変える必要あるし、非常に気が進まないのですが・・・。
後記の後記。『である』ことの品格について
またサッカーW杯絡みの話で恐縮ですが、決勝T前に1つだけ書きたいことがあります。
半寝たきりで何の生産性もないマダオさん。
マダオさんのような社会的弱者は、しばしば『である』という価値観にこだわります。
生まれつき持っている属性に関わる『である』にこだわることが多いです。(何せ手持ちのカードが少ないですから)
『○○の国籍を持つ人である』『男(もしくは女)である』『ある特定の人種である』
そのなかで『日本人である』にこだわる人は、普段はサッカーに興味がなくても、W杯の勝敗に異様にこだわります。
勝てば同じ『日本人である』自分の価値が上がったように感じるし、負けたら『日本人である』自分の価値が貶められたような気がするからです。
自分で言うのもアレですが、まあまあ、ありふれたスタンスでしょう。
ですが、試合の結果で態度を変えるのだけは同調できません。
単純にダサいじゃないですか。自分たちが誇りを持つ『日本人』は、そんなにダサい行動を良しとするでしょうか。
マダオは、日本の国旗を背負って戦う若者たちを一貫して応援できる『日本人でありたい』と思います。
当ブログの代表的な記事はこちら