はい。こんにちは。
マダオです。
本日はブログ開設2周年にあたります。
ここで一つ発信者としてのマダオのお話をしようかと思います。
きっかけは以下の記事です。
プロの漫画家さんが打ち合わせで『ぼろぼろになるまで働いたサラリーマンが帰りの電車でも読める漫画を描いてほしい』と言われた、というお話です。
ドラマチックなものにこそ価値があると思っていたが、そうでない価値観の大事さに気づいた、という話には頷けるものがあります。
マダオも、頭を使うような話は好きではないですし、自分が無責任で楽しめる環境の方が好きだからです。
これはマダオが取り立ててゲスい性格をしているわけではなく、大多数の人が同じではないかと思います。
ましてやフィクションを楽しむスタンスの話であれば、尚更です。
何であれニーズのあるものを提供する。
何より分かりやすさが重要である。
資本主義社会における発信者のスタンスとしては、これが常に正解です。
しかし、これがノンフィクションの世界でも考え方が一緒だとしたらどうでしょうか。
ノンフィクションの世界でも、ほとんどの読者は理屈など求めていません。
分かりやすい希望を求めているのです。
この〇〇を食べるだけで血糖値が下がる。
血糖値を下げる食べ物ランキング!
秘密の〇〇運動で一気に血糖値改善!
新薬〇〇は糖尿病を完治させる!
〇〇糖の驚くべき健康力!
ここまで胡散臭い話ではなくても、従来の医師の指導も一律でとても分かりやすいです。(実行できるかどうかは別として)
一日〇歩歩きなさい。
一日〇kclに制限しなさい。
PFCバランスは〇:〇:〇にしなさい。
こちらに至っては医師という権威者のお墨付きです。
ほとんどの糖尿病患者は、この分かりやすさに飛びついて疑いすらしていません。
ですが、この分かりやすい言葉たちは果たして本物なのでしょうか。
上記のような分かりやすい指導をする反面、医師は皆『糖尿病は治らない病気だ』と言います。
事実、医師の治療を受けた糖尿病患者の99.7%は有意に改善しません。
糖尿病薬ですら、長期的に見た場合、HbA1cを悪化させています。
関連記事①:
beast-of-no-possibility.hatenablog.com
関連記事②:
beast-of-no-possibility.hatenablog.com
これは分かりやすく希望のない話です。
だから医師はこんな話は絶対しません。医師たちは分かりやすい言葉で糖尿病が良くなるかのような話を患者に伝えます。
本当の話には、ニーズがないし、伝わったところで患者が自暴自棄になるくらいで何の益もないからです。
けれども。
現状の分かりやすいだけの嘘が許されるのは糖尿病が絶対改善しない病気である、ということが前提の話です。
事実、海外の有名研究では被験者の46%が寛解に至った例もあります。(DiRECT研究)
やり方次第で糖尿病は有意に改善できるのです。
しかも小数点以下の奇跡みたいな確率の話ではありません。
単純に日本の医療水準が低いために、これらの研究が広く知られていないだけなのです。
マダオは本ブログにおいて、分かりやすいだけの嘘はつきません。
ノンフィクションの世界でついた嘘は人を殺すからです。
現実世界には血糖値を下げる都合の良い魔法はありません。
人の体質は千差万別であり、一律に血糖値を下げられる療法など存在していないのです。
血糖値を下げたければ自分だけの最適な療法を見つけ出す必要があります。
そのため、マダオは本ブログの読者の皆様には高頻度の血糖測定をお勧めしています。
血糖測定なんてしたら、お金もかかるし、痛いし、碌なことがない!!と思うでしょうか?
でも、血糖測定すれば何が自分の高血糖の原因かはハッキリ分かります。
高血糖の原因は人により全く違っていて、自分の血糖値を測定しない限り、何が良くて何が悪いのか誰にも分からないのです。
医師の言うこと、インフルエンサーの言うこと、誰の何という言葉を信じるのも自由です。
しかし、それが本当に血糖値を下げているのか自分の目で確認してください。
マダオはHbA1cを9.7%から5.0%に下げましたが、世間で言われる情報の99%は自分に
当てはまりませんでした。
ほとんどが無意味か逆に血糖値を上げる情報でした。
大半の発信者は、ニーズがある情報を分かりやすい言葉で語ってくれますが、その内容は無根拠な希望に溢れているだけで、ほとんど真実を含みません。
自分の血糖値だけは嘘をつかない。
読者の皆様には、この大原則だけは忘れないようにしていただきたいと思います。
当ブログの代表的な記事はこちら。
HbA1c9.7→4.8にするために何をしたか公開中。
beast-of-no-possibility.hatenablog.com
beast-of-no-possibility.hatenablog.com
なお、本記事はマダオ個人の体験談とそれに基づく感想です。
個人個人で体質も糖尿病の重症度も違いますので、運動・食事等については自身の主治医や栄養士など専門家の意見を参考に行って下さい。
参考にした著作・HP・動画は当ブログ管理人のマダオが自身の糖尿病生活の参考にするため、閲覧させていただいている先であり、当ブログとは一切関係がありません。当ブログの記述に不正確さがあった場合、全て管理人のマダオに責任があります。