可能性のない獣

半寝たきりの2型糖尿病患者が書くあれこれ

ちょっとお休みします

はい。こんにちは。 マダオです。 本日は残念な(?)お知らせです。 実は今年の5月くらいからもう1つの持病が悪化してまして、体調不良が続いていました。 今日も何とか夕方に起き出して、遅い朝食を摂ったのですが、もう1回食事は出来ませんでした。 そん…

あなたの糖尿病療法は誰の都合で決まっているのか

はい。こんにちは。 マダオです。 マダオはこれまで日本の糖尿病療法には大きな歪みがあると言ってきました。 患者の生まれ、家族、生き方にまで散々ケチをつけ、患者の自己責任論に問題をすり替えたうえ、プラスの効果を何らもたらさない糖尿病療法の数々……

あなたは多分遅すぎる(糖尿病寛解における大前提)

はい。こんにちは。 マダオです。 最近、根本的にディスコミュニケーションしている気がしたので、この機会に少し触れておきます。 糖尿病は一生付き合う病気で終わらないマラソンのようなもの といった言葉を聞いたことがないでしょうか。 この言葉自体は正…

フリースタイルリブレ2アプリとスマホ特有の問題

はい。こんにちは。 マダオです。 意外と需要があったので、フリースタイルリブレ2アプリ…と言うよりスマホアプリ全般に関わる問題について、少しだけ深堀りします。 フリースタイルリブレ2アプリに対応するスマホが限られていることは以前の記事で書きまし…

糖尿病対策は『哲学』だった!?

はい。こんにちは。 マダオです。 今回は 糖尿病対策は『哲学』だった!? というお話をしようと思います。 まずはこちらの動画をご覧下さい。 ドイツの哲学者カントさんのざっくり解説です。 www.youtube.com カントさんは200年前の哲学者です。 そして、以下…

【膵臓の寿命】給料を3日で使い果たす‪【糖尿病寛解】

はい。こんにちは。 マダオです。 いきなりですが、毎月の給料を3日で使い果たす人をどう思いますか? クールと思えますか? 賢いと思えますか? 伴侶に迎えたいと思えますか? この人は次の給料日までどうやって過ごすつもりなのか と心配する人が多いので…

マヨネーズは血糖値的に安心…ではなかった!

はい。こんにちは。 マダオです。 またちょっと嫌な情報なんですけども…。 マヨネーズってあるじゃないですか。調味料の。 あれにもモノによって原材料に砂糖が入っていることが判明しました。 (というかマダオが今日気付いただけとも言う…) 主にカロリー…

ブログ開設3周年『エレガントじゃない』

はい。こんにちは。 マダオです。 既に何度も書いていますが、マダオはただの糖尿病患者です。 医学を誰かに習ったこともなく、栄養に特別な知見があるわけでもありません。 糖尿病家系に生まれ、糖尿病で家族が死んでいった経験があるだけの普通の糖尿病患…

【選択肢】砂糖菓子と白米【どちらが良いか】

はい。こんにちは。 マダオです。 最初にこちらをご覧下さい。 とうにょうちゃんの動画です。 www.youtube.com ここでとうにょうちゃんは『お菓子を減らすために白米を増やす』と言っています。 (´⊙ω⊙) (⊙ω⊙) マジデ??Σ(⊙ ω ⊙;||| 以前、『メニューに一貫した…

糖尿病患者の死亡率を下げる糖尿病薬は3つしかない(BMJ)

はい。こんにちは。 マダオです。 以前、『糖尿病薬は糖尿病患者の死亡率を下げない』という記事を書きました。 その中で、糖尿病薬には短期間HbA1cを下げる効果があるのは確認されているものの、真の目的である寿命延伸効果がない可能性が高い(糖尿病患者…

【思考実験】日本人なら毎年100万円貰える世界【楽園計画】

はい。こんにちは。 マダオです。 いきなりですが、日本人なら生まれた瞬間から死ぬまで、毎年100万円をもらえる世界がありうるとしたら、どう思いますか? 資源もない国で、そんなことできるわけないだろ、と思いますよね。 しかし、計算上は可能です。 鍵…

死線はピーク血糖値170にある(糖尿病)

はい。こんにちは。 マダオです。 本日は、糖尿病に関するニュースをご紹介しようと思います。 マダオ的には2025年でこれ以上重要なニュースはなく、ぶっちぎりで要注目の内容です。 まず大事なことをお伝えしましょう。 糖負荷試験後1時間の血糖値が170以上…

【分析】1週間分の食事内容から【とうにょうちゃん】

はい。こんにちは。 マダオです。 本日は、YouTuberとうにょうちゃんの動画を取り扱おうと思います。 最近、とうにょうちゃんは一週間の食事記録動画を公開しました。 www.youtube.com マダオも視聴したわけですが…。 何と言うか…。 思っていたより意外性が…

糖尿病の寛解を目指す際の目標HbA1cは『具体的に』どれ程か

はい。こんにちは。 マダオです。 皆さん、糖尿病の寛解に興味はありますでしょうか。 アメリカ糖尿病学会の基準によると ⓵投薬なしで ②3ヶ月以上、 ③HbA1c6.5%未満を維持する と寛解達成とみなされます。 であれば、寛解したければ取りあえずHbA1c6.5%未…

フリースタイルリブレ2とスマホのOS問題

はい。こんにちは。 マダオです。 いきなりですが、皆さんはフリースタイルリブレ2を使ってますか? 実はマダオはまだ使ってません。 初期ロットは何でも不具合多いので、1を少し多めに買って様子見していたり…。 とはいえ、そろそろ2を使おうかなと思ってい…

貴方は悪くない。だが誰も貴方を助けられない(糖尿病)

はい。こんにちは。 マダオです。 以下の動画のサムネイルを見て『糖尿病もこんな感じだな』と思ったので、書いてみます。 www.youtube.com マダオは、糖尿病のことを『遺伝と老化により発症・進行する病気』だと強調してきました。 もちろん医師や栄養士の言…

2025年7月のCGM(フリースタイルリブレ)の結果はっぴょー

はい。こんにちは。 マダオです。 2025年5回目のリブレによる計測結果発表のお時間です。 今回7月は定期チェック。 新たな問題が発生していないか確認するための運用となります。 個人的には、ミネラルウォーターに浄水ポットを併用する生活を3ヶ月続けて、…

毎日風呂に入ろうとする話

はい。こんにちは。 マダオです。 以前、体調不良のせいで毎日風呂に入れない、と書きました。 一日の大半を横になっていなければ、生活できないとも。 しかし、しかしです。 自然回復が見込めるならともかく、『辛いから』という理由で常に横になっていると…

貴方はボクの生き方をエセ宗教と笑うだろうか【糖尿病寛解者の4ルール】

はい。こんにちは。 マダオです。 本日は、少し精神論的な内容について話します。 皆さん、今まで生きてきて自分の生き様、生きる道みたいなものを意識したことはあるでしょうか。 生きる糧を得るための仕事は、何十年か続けてはいるでしょう。 しかし、その…

【分析】あなたの糖尿病は寛解できるのか【とうにょうちゃん】

はい。こんにちは。 マダオです。 本日は、とうにょうちゃんの話題を扱います。 以下動画で、とうにょうちゃんは医師に対して、『私は寛解(※)目指せますか?』と質問したところ、『10%くらい?』と回答を受けています。 しかし、この回答は、果たして本当…

【富裕層ピラミッド】現代日本には未だ名前のない身分制度がある【上級国民】

はい。こんにちは。 マダオです。 今でこそ、ほぼベッドで生活しているマダオさんですが、元気だったころは、営業のついでに街歩きもしてまして、色々な街を見ました。 中でも東京は格差の大きさに目を見張るものがありました。 悪い意味で、歌舞伎町、山谷…

【初心者向け】分析!とうにょうちゃん【まとめ】

YouTuberとうにょうちゃん(とうにょうちゃん【糖尿病1年目】)関連記事の目次 HbA1c10%・血糖値400オーバーの糖尿病初心者さんに向けて…。 HbA1c9.7%・血糖値400オーバーをHbA1c4.7%にしたマダオから送るアドバイス集。 ①CGM『フリースタイルリブレ』の…

ストレッチも意外と血糖低下効果はありそうだ

はい。こんにちは。 マダオです。 最近、ストレッチにハマっています。 以下のHPで紹介されているジャックナイフストレッチという動作です。 balletdancersenshin.net これを1回2分くらいやってるんですが、意外と足の筋肉を使うため血糖値の低下作用があり…

大胸筋とドラム缶の交差点

ドラム缶が歩いてる! どうも!ヘビーオイル マダオです。 本日は、バズーカ岡田先生の動画をご紹介します。 www.youtube.com 日体大の教授にして、ボディビルダーという異色の経歴を持つバズーカ岡田先生。 マダオのような半寝たきりの糖尿病患者とは正反対…

病気になることとは

はい。こんにちは。 マダオです。 皆さんは病気について、甘く考えてはいませんか? 自覚できる症状がないうち、若いうちは、きっと健康についてマトモに考える人は少ないでしょう。 かくいうマダオもそうでした。 かつての愚行をここに書いても、もはや意味…

新NISAは国の罠?

はい。こんにちは。 マダオです。 本日は、糖尿病と全く関係ない話題についてお話します。 新NISAは国の罠?という時々聞く疑問をマダオなりに解説していきます。 まず結論から言うと、新NISAは国の罠ではありません。 しかし、日本国は、我々国民に深刻な問…

【分析】あなたのHbA1cは高い?低い?【とうにょうちゃん】

はい。こんにちは。 マダオです。 本日はとうにょうちゃんの話題です。 休止から一転、復活を公表してくれたので、追加で書いてみた記事となります。 以下の動画で、とうにょうちゃんは、HbA1cの値を公表し、0.4%悪化して7.0%になったとして落胆されていま…

間食の最終形態?カフェインカットコーヒー(寛解の実態)

はい。こんにちは。 マダオです。 皆さん、間食してますか? マダオはガンガンしています。 治療開始初期のころは煎り大豆や煮干しやアタリメを無制限に食べてました。 甘味が欲しい時はラカント飴や100%キシリトールガムなんかも利用しました。 (後日、ラ…

糖尿病患者の家族に伝えたいリアルな数字のお話

はい。こんにちは。 マダオです。 『糖尿病患者である家族が間食や暴食をやめない』 『私の言うことを聞かない』 『私はこんなに心配しているのに糖尿病をドンドン悪くする』 昔からこんな悩みを愚痴る糖尿病患者の家族はとても多いように感じます。 (ネッ…

『糖尿病リスク予測ツール』を糖尿病寛解者が使ってみた

はい。こんにちは。 マダオです。 今回はちょっとお遊び的な記事です。 国立国際医療研究センターが公開している『糖尿病リスク予測ツール 第3版』を糖尿病寛解中のマダオさんが使うとどうなるのか?という企画です。 糖尿病リスク予測ツール 第3版 普通にや…