可能性のない獣

半寝たきりの2型糖尿病患者が書くあれこれ

気になる先生を追え!(Dr.ゆきなり先生①最適な運動療法)

はい。こんにちは。

マダオです。

 

今回から、Youtubeにて糖尿病を解説されている現役医師の動画を紹介するシリーズを始めたいと思います。

 

今回、ご紹介するのは、Dr.ゆきなり【糖尿病改善コーチ】先生です。

(以下、本ブログではゆきなり先生とお呼びします)

 

非常に良いことを言われてるんですが、専門家の言葉というのは素人にはとにかく難しく、その素晴らしい内容の割に再生回数が少ないのです。

というわけで自分の勉強とゆきなり先生の応援をかねて、簡易レジュメとともにご紹介です。

 

www.youtube.com

 

簡易レジュメ

前置き 0:00~:5:26

運動が大事なのはみんな知っている。

ただ、自己流の運動やTVで紹介された体操を頑張っている患者さんは多いけど、糖尿病を改善できた人はほとんどいなかった。

ポイントを外した努力は報われにくい

ハードな努力をしなくても、糖尿病の改善ができる人は確かにいる。

糖尿病になったからと言って、服薬が必須というわけでもない。

糖尿病は初期であれば、日頃のちょっとした努力で血糖値は正常に戻るし、薬に頼らなくても克服してきた人を多く見てきた。

病院で行われる食事指導も絶対必要なわけではない。

特に食事指導で良くなる人はほんの一握り。

病院で教えられた通りの完璧な食事を日常的に用意できるわけがない。

今回は2つの大事なポイントを押さえましょう。

 

今回のゆきなり先生のお話の主題 5:27~

 

ポイント① 運動をするならこまめに

ポイント② 運動をするなら食後30分以内にしないと血糖値低下効果がない

 

具体的にどう行動すればいいのか 

ウォーキング15分を毎食後30分以内にやりましょう。

それ以外のタイミングでまとめて運動しても血糖値抑制効果は低いです。

 

根拠

2017年の論文。

94人の糖尿病患者を対象とした実験。2つのグループに分けた。

①毎食後に15分ウォーキング

②朝食前にまとめて45分ウォーキング

60日間つづけた結果

①15分グループ HbA1c -0.9%

②45分グループ HbA1c +0.1%

となり、まとめて45分運動したグループはかえって悪化した。

 

Dr.ゆきなり【糖尿病改善コーチ】 超効率的!たった15分で血糖値が下がる、糖尿病が良くなる方法。無駄な努力はやめましょう! レジュメ化作業マダオ

 

いやー、大学に通っていた頃を思い出しました。ゆきなり先生、めっちゃ教授っぽいです。ご本人的にはサービスか準備体操のつもりで前置きしてくれてるんだと思うんですけど、その時点で学生が虫の息というか。知識レベルに差がありすぎると、雑談すら難しいという現実!

 

悲しい現実はさておき、内容は必見ですね。

60日でHbA1cが0.9%も下がるなら、多くの人には検討の余地があるでしょう。もしも糖尿病患者のHbA1c平均値が0.9%も下がったら、患者全体の20%くらいが、目標値の7.0%内に新たに収まるんじゃないでしょうか。とんでもなく有意義な論文だと思います。

特に7%台の諸兄には試す価値がある内容じゃないでしょうか。

 

そういえば、立命館大学の学生さんの研究も同様のことを言っていましたね。

あちらでは食事の

「15分後に、15分間、15wの運動」が効果的

立命館大学 食後の血糖値は運動で下がる。でもどれくらいの運動が最適なの?

という実験結果でした。

実験で選んだ運動はウォーキングではなく自転車エルゴメーター。

大変興味深い実験だったので、1本まるまる記事を作らせてもらいましたっけ。

15、20、30分の運動を比較したということで、なんで15分だけ半端な実験時間だったんだろうと思ったら、元の論文が15分設定だったからかぁ。

 

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

専門に研究されてる学術機関や治療の最前線にいる医療従事者には、当然の知識でも、我々患者には馴染みが薄いものです。

今後とも、積極的な情報発信をお願いできればと思います。

ゆきなり先生ありがとうございました。勉強になりました!

 

 

続編はこちら。

気になる先生を追え!(Dr.ゆきなり先生②CGMの効果)

気になる先生を追え!(Dr.ゆきなり先生③インスリン抵抗性の真因)

気になる先生を追え!(Dr.ゆきなり先生④糖尿病が良くなる人だけやっている3つの習慣)

気になる先生を追え!(Dr.ゆきなり先生⑤猛烈に血糖値を上げる4つの悪習慣)

気になる先生を追え!(Dr.ゆきなり先生⑥この臓器のダメージが人を糖尿病にする)

気になる先生を追え!(Dr.ゆきなり先生⑦カロリー制限はするな)

 

 

当ブログの代表的な記事はこちら。

HbA1c9.7→4.8にするために何をしたか公開中。

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

 

CGMマダオがイチオシする商品の一覧はこちら。

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

 

なお、本記事はマダオ個人の体験談とそれに基づく感想です。

個人個人で体質も糖尿病の重症度も違いますので、運動・食事等については自身の主治医や栄養士など専門家の意見を参考に行って下さい。

 

参考にした著作・HP・動画は当ブログ管理人のマダオが自身の糖尿病生活の参考にするため、閲覧させていただいている先であり、当ブログとは一切関係がありません。当ブログの記述に不正確さがあった場合、全て管理人のマダオに責任があります。

 

おい、オレの血糖値!この方法で下がるのかい?下がらないのかい?

どっちなんだい?

さーがーらーないっ!!

 

糖尿病が心配、でも自己流の糖質カットは注意 血糖値が気になる人にオススメの運動(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース 様

 

まずはタイミングについて。血糖値がピークを迎えるのは食後1時間半が目安です。高血糖になったタイミングで運動を行うと、インスリンが「筋肉を動かすためにエネルギーが必要だ!」と反応。血中の糖を筋肉にどんどん送り込んでくれるため、血糖値が下がっていきます。

糖尿病が心配、でも自己流の糖質カットは注意 血糖値が気になる人にオススメの運動(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

 

偉い運動の先生が主張する方法のようですがー、血糖値を下げる運動のタイミングとしては遅すぎですね。

健常者ならいつ運動してもいいでしょうが、血糖値のピークというのは、通常1時間前後で訪れることが多いようです。

境界型糖尿病の人や初期糖尿病患者であれば30-45分程度の人も多いでしょうし、歴の長い糖尿病患者なら、逆に90分、120分後ということもあります。

つまり、本記事で主張する90分後の運動で血糖値改善効果が見込みやすいのは、主に歴の長い糖尿病患者、ですが、食後90分も待って運動する意味がありません。

忘れる前に食直後に運動した方が自然でしょうし、このようなオリジナルな組み合わせの体操をする意味もありません。METs数で考えて、ラジオ体操第一と大差ありません

 

編集者が医師の資格を持っているようでもありませんし、監修者が他にいるようでもありません。血糖値を実測している気配もないですし、どんなエビデンスを持って書いている記事かマダオとっても気になります!

 

真面目に結論すると運動すること自体は賛成しますが、方法論としては・・・って感じです。

 

とりあえずマダオ的には下がらない、というか90分後に運動で下げると低血糖になるからやりたくない、が正解ですかね・・・。

 

この俺(血糖値)を倒すには程遠いんだよねぇ!

 

当ブログの代表的な記事はこちら

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

なお、本記事はマダオ個人の体験談とそれに基づく感想です。

個人個人で体質も糖尿病の重症度も違いますので、運動・食事については自身の主治医や栄養士など専門家の意見を参考に行って下さい。


参考にした著作・HP・動画は当ブログ管理人のマダオが自身の糖尿病生活の参考にするため、閲覧させていただいている先であり、当ブログとは一切関係がありません。当ブログの記述に不正確さがあった場合、全て管理人のマダオに責任があります。

【マダオが気になる糖のニュース】糖尿病の人は「胃がん」リスクが高い

はい。こんにちは。

マダオです。

 

マダオが糖尿病関連で特に気になるニュース記事をご紹介するコーナー始まりました。

名付けて【マダオが気になる糖のニュース】です。

ぱちぱちぱち。

まだ手探りですが、よろしくお願いします。

 

本日、ご紹介する記事はこちら。

 

糖尿病の人は「胃がん」リスクが高い 胃カメラ検査は効果が高い 定期的な検査が大切

糖尿病ネットワーク 様

 

胃がんは、大腸がんに次いで日本人が多くかかるがんだ。とくに糖尿病の人はがんのリスクが高いことが知られている。JPHC研究のこれまでの報告によると、糖尿病のある人はそうでない人に比べ、胃がんの発症リスクが男性で1.23倍、女性で1.61倍に上昇する。

糖尿病ネットワーク 様 糖尿病の人は「胃がん」リスクが高い 胃カメラ検査は効果が高い 定期的な検査が大切

 

糖尿病になると胃がん発症リスク1.2倍超とか怖いですね。

 

余談ですが、2020年統計のがん死亡数の

1位は肺がん

2位は大腸がん

3位が胃がん(⇐今回はココの話)

4位が膵臓がん

5位が肝臓がんでした。

 

がん検診受けないとと思いつつ数年受けてないので、内心ガクブルしながら、文章書いてます。

同記事によりますと、

 

胃がんによる死亡リスクは、胃がん検査を受診していない人に比べ、胃X線検査を受けた人で37%、胃内視鏡検査を受けた人で61%、それぞれ減少した。

糖尿病ネットワーク 様 糖尿病の人は「胃がん」リスクが高い 胃カメラ検査は効果が高い 定期的な検査が大切

 

とのこと。

胃がんについては、6割近く死亡リスク減らせるから、できるだけ内視鏡検査受けようね!ってことです。

マダオの住んでる自治体だと40代はX線、50代は2年に1回の胃内視鏡検査になってるので、無料でやる場合は選択の余地ないわけですが、効果がはっきり分かるとやる気が出てきますね。

 

ちなみにですが、追加で調査したところ、以下の病院のHPを見つけました。

 

胃がん | がん診療 | 済生会横浜市南部病院 様

 

なんと『日本の胃がんの98%が、ピロリ菌感染が原因となっているというデータ』があるそうで、『ピロリ菌の検査は簡便です。菌の除去も可能』とのこと。

 

ピロリ菌なんて聞いたこともないですが、マダオもそんな恐ろしいものを腹の中に飼ってるんでしょうかね?

次の通院のときに、主治医に「ピロリ菌検査してー!」と泣きつこうと思います。

 

最後に・・・ちょっと怖い話を。

糖尿病ネットワーク様の元記事をもう一回御覧ください。

 

とくに糖尿病の人はがんのリスクが高いことが知られている。

 

がんのリスクが高い、と書いてますね。

つまり糖尿病の人は、胃がんに限って発症率が高いわけじゃないんですよ、これ。

プロの言葉遣いはメチャ厳密ですからね。気づいてしまったので追加で調べました。

恐ろしく速い話題転換、オレでなきゃ見逃しちゃうね。

 

糖尿病とその後のがん罹患との関連について | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策研究所 予防関連プロジェクト

国立研究開発法人 国立がん研究センター 様

 

詳細は、上記HPをご確認いただきたいのですが、糖尿病の人は、全てのがん発症率が男女ともに1.2倍超、部位によっては2倍超の発症リスクとなります(泣

 

調べても調べても明るいニュースにならないので悲しくなってきました。

でも、昔のおいしそうな名前の人は言いました。

知は力なりと。

皆様もがん検診忘れずに受けてくださいね。

マダオが気になる糖のニュース NO.01
糖尿病ネットワーク様、済生会横浜市南部病院様、 国立研究開発法人 国立がん研究センター 様ありがとうございました。

 

 

当ブログの代表的な記事はこちら

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

 

なお、本記事はマダオ個人の経験に基づく感想です。

個人個人で体質も糖尿病の重症度も違いますので、運動・食事については自身の主治医や栄養士など専門家の意見を参考に行って下さい。

 

参考にした著作・HP・動画は当ブログ管理人のマダオが自身の糖尿病生活の参考にするため、閲覧させていただいている先であり、当ブログとは一切関係がありません。当ブログの記述に不正確さがあった場合、全て管理人のマダオに責任があります。

【マダオが気になる糖のニュース】アントニオ猪木さんと糖尿病【特別編】

はい。こんにちは。

マダオです。

 

皆さん、既にご存知のことと思いますが、2022年10月1日アントニオ猪木さんが79歳でお亡くなりになりました。

 

氏は超一流のプロレスラーであり、政治家であり、実業家でもありました。

昭和を代表する超人の1人と言って過言ではありません。

身長191cm、体重110kgという日本人離れした体格、その場にいるだけで人の目を引き付ける存在感は他に類を見ないものであったと言えるでしょう。

 

そんな氏が、39歳から糖尿病であった、というニュースを昨日見て驚愕したのは、マダオだけではなかったのではないしょうか。

 

アントニオ猪木、壮絶だった糖尿病との闘い 著書で明かしていた血糖値596からの回復(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

 

2002年には『もう一つの闘いー血糖値596からの糖尿病克服記』(三笠書房)という本を出されているので、特に隠していたわけではないのでしょうが、超人のイメージにそぐわない病歴ではあるでしょう。

 

血糖値596からの入院

 

我々、糖尿病患者だったら、どれほど恐ろしい数字か、直感で理解できます。

これが2ヶ月の平均血糖値だとしたら、HbA1cは推定22!

糖尿病の診断基準がHbA1c6.5、糖尿病患者の平均HbA1cが約7.1ですから、その3倍超と言えば素人でもその危険性がわかろうというものです。

プロレスをするどころか、日常生活を送ることすら難しいレベルの糖尿病です。

 

Yahoo!ニュースの記事によると、薬の使用を拒否した氏は独自の手法で血糖値を下げることに成功し、たった44日で次の試合を行った、とあります。

 

まさに超人伝説!ではあるのですが、なにせ40年前の話です。

今の医療の常識とは大分ちがいます。

注釈もつけず、氏の独自療法の内容を載せて褒め称えるのはどうかと思います。

 

血糖値は驚異的に下がり続け、3週間で正常値まで下がっていった

アントニオ猪木、壮絶だった糖尿病との闘い 著書で明かしていた血糖値596からの回復(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

 

この内容を見るだけで体に震えが来ます。

以前の記事で書きましたが、急激な血糖値の是正は失明はおろか突然死の可能性すらある危険な行為です。別ソースで見たところ、3週間で596→180と416も下げたそうです。

 

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

糖尿病対策は血糖値やHbA1cを低下させるのが目的ではなく、合併症を発症・悪化させないのが目的です。

それを合併症のリスクはおろか突然死の可能性すら無視した独自療法を伝えるのは無責任すぎると思うのです。

 

実際、2005年の氏の著書「あなたの体も危ない! 糖尿病1600万人を救う魔法の杖」発行時のインタビューで氏は主治医の指導のもとインスリンを使用していることを明かされています。

 

楽天ブックス|著者インタビュー - アントニオ猪木『あなたの体も危ない!』

 

最期は難病に倒れられた氏ですが、男性糖尿病患者の平均寿命である71歳を大きく超えて活動しておられたのも、ひとえに氏の努力と医療の連携の結果と言えるでしょう。

 

www.youtube.com

 

寝たきりとなった姿を世に出しても、ぼくたちに元気と勇気を与えてくださったアントニオ猪木さん。

そのアントニオ猪木さんの40年にも渡るもう一つの闘い

その闘いの姿が間違えることなく、世に伝われば良い、同じ2型糖尿病患者の一人として、強くそう思うものです

 

マダオが気になる糖のニュース NO.EX01

 

 

当ブログの代表的な記事はこちら

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

 

なお、本記事はマダオ個人の経験に基づく感想です。

個人個人で体質も糖尿病の重症度も違いますので、運動・食事については自身の主治医や栄養士など専門家の意見を参考に行って下さい。

 

参考にした著作・HP・動画は当ブログ管理人のマダオが自身の糖尿病生活の参考にするため、閲覧させていただいている先であり、当ブログとは一切関係がありません。当ブログの記述に不正確さがあった場合、全て管理人のマダオに責任があります。

当ブログの代表的な記事

半寝たきりの2型糖尿病患者が書くあれこれ

 

(0)最初に(ご挨拶に代えて)

   このブログは無くなってしまった方がいい

 

   その誤解は命に関わる(当ブログのまとめ。超大型記事) 

   血糖値を下げるには複雑な条件が必要だと思っていませんか?(糖尿病)

 

   HbA1c9.7→4.8にするときに使った商品の一覧CGMは通販で)

   【血糖値対策】マダオのおすすめ商品ベスト10 Plus【通販】

 

(1)「カロリー制限」と「血糖値」の無関係

   マダオは、カロリー制限するべきなのか??

 

(2)ぼくときみで必要な炭水化物量はちがう

   マダオは、摂取カロリーの60%を炭水化物にするべきなのか??

 

(3)主食(米)という慣習を疑え

   主食(米)という名の幻想をぶち壊す!

 

(4)糖質は量で考えると分からない。GL値とCGMの話

   血糖値と糖質の『質』

 

(5)HbA1cでは糖尿病は見えてこない。CGM(持続血糖モニター)のススメ

   なぜマダオはCGMを愛用するのか

 

(6)血糖値を管理して体重が落ちた話。CGM(持続血糖モニター)の使い方の一例

   世界一意識の低いダイエット入門

 

(7)最大血糖値を下げるための最後の悪あがき。CGM(持続血糖モニター)の使い方の一例

   その血糖値スパイクを叩け!

 

(8)ぼくらはどれくらいの速度で血糖値を下げれば安全なのか

   血糖値を急に下げると危険?

 

(9)2022年、世界最高峰の学術雑誌Cellに載った人工甘味料の危険性

   人工甘味料は危険?

 

(10)2023年、Nature Medicineに載ったエリスリトールの危険性

   エリスリトールは危険?(ラカントやパルスイートの危険性)

 

(11)3.5METsのセクハラ。マダオvs立命館大学  

   血糖値を下げる運動について調べてみた

 

(12)食直後に3分運動だ!  

   世界一意識の低い運動療法実践

 

(13)HbA1cって患者のための指標じゃないよねって話

   HbA1cを具体的に血糖値に翻訳してみた

 

(14)ぼくらの膵臓は2/3死んでいるという話

   なぜ糖尿病は治らないのか?あるいは人間の寿命について

 

(15)2型糖尿病と診断された1年前のぼくへ  

   2型糖尿病初心者だったら見ておきたい情報集

 

(16)無価値な情報に振り回されがちなぼくらの防衛術

   スティーブ・ジョブスのコーヒー浣腸をマダオは笑えるのか?

 

(17)錬金術は現代に復活するのか

   炊くだけで糖質を下げる炊飯器は危険?

 

(18)カテゴリ「山村先生ふりーく!」より ☆イチオシ☆

   山村先生ふりーく!①『食事8割、運動2割』

   山村先生ふりーく!②『今すぐ止めろ!恐怖の飲み物』

   山村先生ふりーく!③『理想の炭水化物量はどれくらい?』

   山村先生ふりーく!④『コレをやめればお腹はすかない』

   

   山村先生の体当たり血糖測定!【医師検証動画】シリーズ

   玄米は糖尿病患者にとって安全な食品ではない

   蕎麦はうどんと同じくらい糖尿病患者にとって危険である

   全粒粉パンは糖尿病患者にとって安全な食品ではない

   オートミールは糖尿病患者にとって安全な食品ではない

   果物は糖尿病患者にとって安全な食品ではない

   甘い飲み物はガチの危険物である 

   トクホのお茶は気休め程度にしか血糖値上昇を抑制しない

   レジスタントスターチはほとんど意味がない

 

   寿司と刺身の食べ比べ【何が高血糖の原因なのか?】

 

(19)カテゴリ「気になる先生を追え」より ☆一番人気シリーズ☆

   Dr.ゆきなり先生①最適な運動療法

   Dr.ゆきなり先生②CGMの効果

   Dr.ゆきなり先生③インスリン抵抗性の真因

   Dr.ゆきなり先生④糖尿病が良くなる人だけやっている3つの習慣

           Dr.ゆきなり先生⑤猛烈に血糖値を上げる4つの悪習慣

   Dr.ゆきなり先生⑥この臓器のダメージが人を糖尿病にする

   Dr.ゆきなり先生⑦カロリー制限はするな

 

(20)カテゴリ「糖尿病関連ニュース」より

   【完治?】糖尿病は本当に治らないのか?【寛解?】 ☆イチオシ☆

           真に目標とすべきHbA1cのラインはどこにある?  ☆イチオシ☆

           医学的に「健康に良い食べ物」は5つしかない

   糖尿病患者の努力は99.7%報われない ☆イチオシ☆

 

(21)カテゴリ「患者目線で考察する」より

   医師提案、肝臓から脂肪を落とす「コンビニ活用法」 を糖尿病患者目線で考える

   糖尿病患者もお腹いっぱい食事して良い。ただし、食べるものを選べば!

           糖尿病寛解者の統計データを寛解中の糖尿病患者目線で考える ☆イチオシ☆

           糖尿病薬は糖尿病患者の死亡率を下げない  ☆イチオシ☆

 

(22)カテゴリ「雑記」より

   HbA1c4.8の2型糖尿病患者の血糖値管理(寛解の実態)

   【血糖値対策】砂糖の摂取量を10kg減らしたい【通販】

   押忍!!クソ男飯改!!(最速・最適な糖尿病朝ごはん)

   窓をふさごう!(寒さから血管を守るポンコツDIY 

   尿検査(微量アルブミン)やってますか? ☆イチオシ☆

   【真説】血糖値を上げすぎないことが大事な理由

 

精一杯かっこいいポーズを取る管理人近影(イメージ)

 

人工甘味料は危険?(糖尿病)

はい。こんにちは。

マダオです。

 

皆さん、人工甘味料って言われてどんなイメージがあるでしょうか。

マダオの認識としては、『甘いけどカロリーゼロのヤツ』です。

 

カロリーゼロってことは、太らないし、血糖値も上がらないでしょ?

糖尿病患者の味方なんじゃない?

 

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

 

先日、Yahoo!ニュースでこの記事を読むまでは・・・。

 

人工甘味料が腸内細菌を乱すと判明、「健康に対して警戒すべきもの」、一部に血糖値を上げる効果も(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース 様

 

確かに、昔から人工甘味料は危険じゃないか、という指摘はありました

サッカリンなどは当初発がん性すら疑われていたのですから、イメージも悪かったでしょう。(後にサッカリンには人に対する発がん性がないと検証された)

 

しかし、最近の「危険性の指摘」は、人を糖尿病にする効果があるのではないか、という疑惑の高まりによるものでした。

 

ただし、それは動物実験レベルであり、人間を対象とした試験で直接の危険性が証明されていなかったため、間接的には危なそうだけど、そこまででもないんじゃない?的な曖昧なスタンスが標準でした。

 

だから現在も日本中にそれらの人工甘味料は出回っていますし、ダイエットに良さそうというイメージで人工甘味料がたっぷり入ったカロリーオフ○○、ダイエット○○的な商品を積極的に買っている人も多いですよね。実は歯磨き粉や醤油にまで入ってたりするので意識せず摂ってたりする人も多いのかもしれません。

 

実際問題として、人工甘味料にほとんどカロリーがないのは確かだし、ブドウ糖に変化する物質が入っていないため血糖値への影響もほぼない・・・そのはずだったのです

(有名所のサッカリンスクラロースアスパルテームアセスルファムKのうち、アスパルテームだけは1gあたり約4kclあることは意外に知られていない)

 

そこで出てきたのが今回の人間を対象としたイスラエルの実験です。

 

今回、イスラエルの科学者たちが、同様の試験を人間で行ったところ、人工甘味料は人間の腸にすむ細菌の働きを妨げるのみならず、食後に血糖値を下げにくくする可能性があることがわかった。血中にブドウ糖が長く留まるほど、糖尿病、心血管疾患、慢性腎臓病のリスクは高くなる。論文は2022年8月19日付けで学術誌「Cell」に発表された

人工甘味料が腸内細菌を乱すと判明、「健康に対して警戒すべきもの」、一部に血糖値を上げる効果も(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

 

本実験により人工甘味料の一部に人をブドウ糖不耐症にする、という効果がある可能性が判明したのです。

ブドウ糖不耐症とは聞き慣れませんが、つまり血糖値のコントロールが悪くなったってことのようです。

 

何が原因だったか、というと腸内細菌叢のバランスの変化によるものだったようです。

たしかに人工甘味料ブドウ糖にはならないし、カロリーにもほぼならない。

しかし、腸内に住む一部の細菌達の餌になっていたのです。

腸内細菌叢には数多くの役割があり、そのバランス如何によっては病気になることも知られています。

 

今回、スクラロースサッカリンが人をブドウ糖不耐症にする可能性が指摘されました。

 

しかし、実験に使われた他の甘味料アスパルテームステビアステビアは天然甘味料。アセスルファムKが実験されてないのに何故??)についても腸内細菌叢の変化は起こっていました。(ただし、ブドウ糖不耐症にすると指摘できるような変化ではなかったようです)

 

じゃ、スクラロースサッカリンだけ避ければいいね?と言うと事はそう単純ではありません。

実は、以前から人を糖尿病にする可能性が指摘されていた、と言いましたね?

 

人工甘味料と糖代謝|農畜産業振興機構 様

 

詳細は上記HPにてご確認いただきたいのですが、日本人2,000人あまりを対象にした研究でダイエット清涼飲料水の習慣的な摂取をしていた人の糖尿病発症率が1.7倍であった、という調査結果が出ています。

そしてマダオの知る限り、ダイエット清涼飲料に入っている人工甘味料は、アスパルテームアセスルファムKです。スクラロース入りとかサッカリン入りは見たことがありません。

 

イスラエルで行われた研究は2週間という短期間で行われたもので、研究者目線で行くとまだまだ検証の余地あり、という結論のようですが、我々2型糖尿病患者は、今日明日の食生活に影響する話です。

 

このような研究結果が出た以上、人工甘味料であるサッカリンスクラロースアスパルテームアセスルファムKの摂取は最低限に留めておいた方が無難と言えるでしょう。

 

ぼくらの糖尿病は、完璧な結論が出るまで待ってくれないのだから

 

 

当ブログの代表的な記事はこちら。

HbA1c9.7→4.8にするために何をしたか公開中。

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

 

CGMマダオがイチオシする商品の一覧はこちら。

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

 

なお、本記事はマダオ個人の体験談とそれに基づく感想です。

個人個人で体質も糖尿病の重症度も違いますので、運動・食事等については自身の主治医や栄養士など専門家の意見を参考に行って下さい。

 

参考にした著作・HP・動画は当ブログ管理人のマダオが自身の糖尿病生活の参考にするため、閲覧させていただいている先であり、当ブログとは一切関係がありません。当ブログの記述に不正確さがあった場合、全て管理人のマダオに責任があります。

 

世界一意識の低いダイエット入門(糖尿病)

はい。こんにちは。

マダオです。

 

突然ですが、皆さん減量されてますでしょうか。

先生から、「もう少しやせない」とか「食事を控えてね」なんて診察室でお小言を言われている方ももしかしたらいるかもしれません

その話、抽象的すぎても何をすればいいのか分からなくて困りますが、理詰めでカロリー制限がどうこうで食品の成分がうんぬん、みたいな話になっても困りませんか

 

あくまで個人的な意見ではありますが、はっきり言って小難しい話は理解できないし、覚えられないんですよね。

専門家になれるような先生方とは頭の出来が・・・その・・・ね?

 

そんなIQ低めのマダオさん(開き直り)ですが、物心ついて以来、BMI22を達成したことがないワイドサイズ・ヒューマンでもあります。

そんな彼は何を指針にしたら、やせられるのでしょうか

小難しい理論とか、実行不能レベルの運動とか抜きで、です。

 

さっそく参考になる情報がないか探してきました。

まずはこちらの動画をご覧ください。

www.youtube.com

マダオおすすめ山村先生の動画です。

 

ふむ。主食を半分ですね。なるほど。

これくらいなら、マダオの少ないメモリーでも記憶できます。

 

続いてこちらの動画。

www.youtube.com

山村先生、再登場っ!今日は山村先生祭りだ!

 

コーラ、たばこ、スポーツドリンクはダメ。なるほど。

その他、糖が入っている飲み物はダメ、ですね。

水、お茶、ブラックコーヒーはOK、と。

(山村先生は別の動画で、野菜ジュースも血糖値を上げやすい、と仰ってます)

 

さぁ、そろそろマダオの脳の容量はいっぱいです。

もう少し簡単な方針ないですか、先生・・・。

 

www.youtube.com

2度あることは3度あるっ!山村先生ありがとうございます。勉強になります。

 

!!

あるじゃないですか、簡単な指針!

CGMつけるの前提ですけど、ピーク血糖値が140超えなきゃ痩せる人が多いんですね!

 

うおお、やああああってやるぜ!!

 

いやいや、待て待て。

これ、2型糖尿病患者に向けた動画じゃないですね、絶対。

だって、ピーク血糖値140未満って、そんな糖尿病患者います?

それ、健常者でも結構優秀じゃ?

 

しかし、血糖値だけ気にしてればいい、というのは、指針として魅力的ですよね。simple is bestです。

 

であれば、HbA1c7.0における目安の血糖値180を上限値としてみたら、いいのかもしれないですね。(この文↑から先はマダオ私見ですのでご注意を)

180も無理くせーって方は、ご自分のHbA1cに応じた目標設定をしてみるのも、いいかもしれません。

以前、HbA1c⇔血糖値早見表を作ったので、参考にどうでしょうか。

 

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

実は、偶然ですが、マダオも同様の考え方に落ち着きまして、目標のピーク血糖値を200→180→160→140と徐々に落としてきました。

 

140は実際のところ達成率は低いですが、それでも

1年4ヶ月で92kg → 73.5kg(-18.5kg)を達成できました。

食事内容を改善し終わった今となっては、カロリーなんて全く気にしてませんし、食事をモリモリ食べて、お腹が減ったら間食もしてます。

 

そもそも血糖値が高い=インスリンがいっぱい必要=脂肪が増える、これは間違いありません。事実インスリンが枯渇した糖尿病患者は急激に痩せます。

であれば、血糖値が高くならない生活をしていれば、インスリンが枯渇してない糖尿病患者でもある程度痩せると推測したのです。

 

不幸中の幸いで、我々2型糖尿病患者の血糖値は健常者に比べ非常に敏感です。

少しでも、お気に召さない物を食べると血糖値は一気に上昇してくれます。

これを完全に掌握するのは大変難しいですが、トライ・アンド・エラーを積み重ねていけば、難しい知識がなくても、ある程度は管理できるのです

究極の話、我々2型糖尿病患者がほしいのは、理論や計算ではなく、体重減少(インスリン抵抗性の改善)という結果のみですから、「CGMつけて血糖値の上限を超えないように食事すれば痩せる人が多い」と言われた方がよほど分かりやすいし、励みになります。

そして言うに及ばずですが、そもそも血糖値の管理は2型糖尿病患者には必須なので、一石二鳥です

 

まとめ

CGM(フリースタイルリブレ)を使用し、最大血糖値を管理すれば、HbA1cの管理と一緒にダイエットできる可能性があります。この方法ならカロリー計算なんて、全く不要です。

 

やはりシンプル‥‥!!

シンプルは全てを解決する‥‥!!

 

 

ちなみに血糖値上がらなくても限度は必要ですからね。以下悪い例です。

血糖値が上がらないと言って、濃口醤油を飲むMさんイメージ図

 

 

 

CGM入門として以下の記事を書きました。

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

 

当ブログの代表的な記事はこちら。

HbA1c9.7→4.8にするために何をしたか公開中。

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

 

CGMマダオがイチオシする商品の一覧はこちら。

beast-of-no-possibility.hatenablog.com

 

 

なお、本記事はマダオ個人の体験談とそれに基づく感想です。

個人個人で体質も糖尿病の重症度も違いますので、運動・食事等については自身の主治医や栄養士など専門家の意見を参考に行って下さい。

 

参考にした著作・HP・動画は当ブログ管理人のマダオが自身の糖尿病生活の参考にするため、閲覧させていただいている先であり、当ブログとは一切関係がありません。当ブログの記述に不正確さがあった場合、全て管理人のマダオに責任があります。